白石プール混んでる

最近白石がかなり混んでるなあと感じます。


1番の原因としては平岸プールが来年3月末まで地震の補修工事で閉鎖されているからでしょう。
平岸でよく見かけてた人もチラホラ。


ただ、それだけじゃないですね。


実は東プールも現在耐震工事で閉館中です。
東プールから一番近いのって白石なんですよ。
どちらもほぼ環状線沿いだし。


ってことでしばらくは激混みでしょうね白石。

2018年北海道地震による札幌市内プールの営業再開状況

(2018年9月14日情報更新)

1ヶ月券を持っている人は6日以降の分は払い戻してくれます。
各体育館やプールの窓口にどうぞ。

再開未定

平岸プール(2019年5月10日まで休館)

破損が多数見つかったために修理が必要で再開の見通したたず
業者にも地震で影響が出たために修理すら依頼できないとのこと
(9/19追記)
現在もまだ見通しが経っていない模様。
平岸プールは札幌で唯一可変床でプールの深さを変えられるんですが、そこが今回の地震で壊れちゃったとのこと。
他のプールより長引くかもしれないですね。

(10/1追記)
まだ再開の目処がたってないことのこと。
これはかなり時間かかるかもしれないなあ。

(10/16追記)
2019年3月末まで休館が決定しました。
被害がかなり大きかったみたいですね。
可変床の損傷に加えて、天井も高いからチェックに時間がかかるんでしょう。

いつも練習してたシンクロの人たちとかどうするんだろ。

(2019/1/8追記)
2019年5月11日より再開だそうです。空調設備が壊れているので3月末からさらに延長。
平岸プールの休館期間の延長について|平岸プール
しかし震度5ぐらいの地震でここまで壊れてしまうっていうのは…。

10/13より再開

清田体育館温水プール

避難所として使われているために再開の見通しが立たないらしい
液状化で里塚がやられているために避難している人も多いのかな

また、プールそのものに破損が見つかったとのことで修理が必要らしい
再開までは時間がかかりそう

(9/14追記)
9/12時点でまだ50人が避難されているそうです

昨日ちょこっと見に行きましたが完全に避難所化していましたね…
駐車場の車内で寝ている方もいて、なんだか胸が締め付けられました

清田エリアは家からも近いしご飯食べるとき、買い物など1番お世話になってるので・・・悲しい(T_T)
1日でも早く普通の生活に戻れるといいなあ
(追記終わり)

(9/19追記)
確定ではないですが、遅くとも10月15日(月)からは開放される見込みっぽい。
その日から開始の教室の分は募集しているので。
施設の休館に伴う一般開放及びスポーツ教室などの今後の見通しについて|清田区体育館温水プール
一般開放自体はもっと早いのかもしれない。

(10/7追記)

胆振東部地震により9月6日(木)から避難所の開設を行ってまいりましたが、
10月5日(金)9:50に閉鎖となりました。
ただ今、施設開放に向け調整をしております。
開館については今しばらくお待ちください。

胆振東部地震により休講しておりました各種教室は、10月15日(月)から順次開講いたします。

ついに避難所は閉鎖されたらしい。

(10/13 追記)
再開されました!
まだ再開情報が知られていないのかガラガラです。

9/13より再開

西区体育館プール

ここも清田と同じく避難所として開放されているために再開の見通し立たず
プールの破損はない模様

9/13より再開しました!

9/11より再開(9/10が毎月定例の施設管理日のため)

白石、厚別、東

ちなみに東区は10月から耐震工事で休館です。


9/10より再開

豊平公園手稲、リフレ札幌(札幌国際交流館)

個人的には最も通ってる清田・平岸が使えなくなるのが痛いですね。
清田の液状化にはビックリ。
よく通ってた道だけに・・・。


はやく札幌にも日常が戻るといいですね。

クロール400m突破

200mを超えてから、距離だけならどんどんと伸ばせるようになった。
400m泳いだ時も、泳ごうと思えばいくらでもいけそうな感じがする。

「200m泳げれば1km行ける」っていう説は本当だったんですね。

今後は距離を伸ばすことよりもタイムに少しこだわろうと思います。

あと息継ぎ。
今は片方しか出来ないので両方できるように。

そしてターン。
そろそろタッチターンを覚えたい。


クロールがどんどん泳げるようになる一方で平泳ぎの進歩が止まってる。
前は1番距離長く泳げるのが平だったのに。
平泳ぎの難しさを最近痛感する。進まねえ。


ようやく小学生の夏休みも終わったので、プールは静かになるのかな。
あんまり混みすぎてるのも嫌だけど、ガラガラで静かなプールもそれはそれで寂しいかもね。


札幌はだいぶ涼しくなってきて今後はプール人口減りそうです。

理屈も大事だけど、距離を泳ぐのも大事

どうも大人になると、行動せずに何でも理屈で進めたがるようになってしまう。

水泳もそう。

頭の中でフォームの良し悪しをアレコレと考えながら、プールエンドにへばりついてる時間が長くなっちゃう。

自分もわりとそういうタイプだったんだけど、最近はキツくてアホ面さらけ出しながらでも頑張って長く泳ぐことを意識してうる。

きつくて限界になりつつある時にこそ、力の抜けた合理的なフォームにたどり着くのかな?という考え。

頭の中で考えるだけでは当然ダメだし、25mごとに休みながら試行錯誤するだけもあんまり伸びしろがない。

酸欠かつ乳酸が腕に貯まった状態で、効率よく泳ぐフォームを模索するのも絶対必要だと思う。



子供だったら大人に強制されて頑張って泳ぐけど、大人って自由にやれるから頑張って泳がない。

午前中のおじさまおばさま勢は特にそう。

あんまり泳がず、なんか色々とフォーム談義ばっかしてる。



逆に夜19時以降の社会人組ってガンガン泳ぐんだよね。

自分もようやく最近周回コースに混じって泳げるようになってきたので、なるべく休まずに泳ぐようにしてる。

理屈も大事だけど、実際に長距離泳がないとわからないことってあると思う。

おしまい。

連続して同じ泳法で泳ぐのがキツイ

まだまだ力が入りすぎていて、50m泳ぐとすぐに疲れてしまう。

クロール、平泳ぎ、背泳ぎともに、使う筋肉が違うっぽいので、続けて同じ泳法で泳ぎ続けるのではなくて、個人メドレーみたいに変えると長く泳げるのではないかと思い立った。


クロール→平泳ぎ→背泳ぎ。

この順番だとわりと長く泳げる。


自分のクロールはほとんどキックを打たないので、すぐ腕が疲れちゃう。
だからその次に腕を休ませることができる平泳ぎ。

自分の平泳ぎは伸びてる時間が長いので息がちょっとつらくなる。
だからその次に呼吸し放題の背泳ぎ。


こんな感じのローテーションだとそれぞれ50m、合計150mでもそこまで辛くなかった。
ホントは同じ泳法で頑張らないといけないんだろうけどね…。

水泳ユーチューバー(YouTuber)を集めてみた

寝る前にテレビで水泳関係の動画をYoutubeで見るのが日課
ってことで2018年現在も動画更新中の水泳ユーチューバーを集めてみた。
(随時更新)

水泳アテネオリンピック代表森隆弘

www.youtube.com

イケメンさんの元オリンピック選手。アテネの200m個人メドレー個人メドレー選手だけあって色んな泳法を丁寧に解説してくれてる。

Yoshihiro Aso 麻生 剛弘

www.youtube.com

強烈な外観インパクト。めっちゃわかりやすい。

水中家庭教師るい

www.youtube.com

ちょうどここ2ヶ月ぐらいで動画を頻繁にリリースしてる新しい人っぽい。
元平泳ぎの選手で2009年当時高校でナンバーワンだったとか。
コマ送りが参考になる。

ちなみにはてなブログも書いてる人で、PC版は自分と同じテンプレートだったので親近感MAX。

巽公秀

www.youtube.com

上の3人とは違ってそんなに編集に力は入れてない感じ。
泳ぎっぷりが凄い。
現役最前線マスターズ選手なのでレース動画もたくさん。

水泳部じゃない男子中学生

困った人シリーズ第4弾は「水泳部じゃない男子中学生」。

f:id:swimB:20180810004022p:plain:w100

夏休み中ということで子供がわんさかいるプール。
本当のちびっ子は身長の関係で大人プールではなく子供プールで泳いでるので実害はない。

問題は中学生。それも男子。ヤバイ。怖い。

今日も1人の元気な中学生の男の子がいて、おばあちゃんと正面衝突してた。
原因は中学生がターンして前を確認しないで泳ぎだしたこと。


普通スタートする時に前を確認して、向かってくる人がいたらズレますよね。
25m以上を泳ぐ時もターンする時に大人は必ず前を見る。
もし誰か向かってくるようだったら一回足をついてでも避けてズレる。


ちょっとお馬鹿な中学生ぐらいの脳みそは、そういう発想にならないみたい。
クルッとターンしておばあちゃんに向かって全力クロール。
おばあちゃんもクロールだから前を見てない。

どかーんとぶつかって、おばあちゃんは頭を強打したみたいで青ざめた顔でプールから上がってた・・・。
大丈夫かな。ちょっと心配。

元気な男子中学生が来たら自分はそのコースから逃げるようにしてます。
怖いもん。