札幌の各市営プールの感想

札幌市の市営プールはほぼ制覇。
簡単に感想を書いておく。

平岸プール

札幌市で唯一の長水路(50m)。
でかい。

50mプール9コースに加えて25mプール6コースも併設。
50mプールの方は、火曜木曜は向きを変えて25m18コースになる。

25mプールは浅いけど、夜20時以降はガラガラでコース独占できる。
全く泳げない人はここの25プールで練習するといいんじゃないかな。

たまにシンクロクラブが練習してたりして賑やか。
水質はかなりいいと思う。

50m2コースくっつけた完泳コースが最近はお気に入り。
そこまで混んでないし、すれ違いに気を使わなくてもいい。
最近のクロール・平泳ぎ練習のメインコースになってる。

男子更衣室は猛烈に臭い。
鼻が曲がるんじゃないかって思うぐらい臭い。

土日(金曜もまれに前日準備あり)は大会で使えないことがあるので平岸プールのサイトのPDFで要確認。
普通のスケジュールPDFには大会休館日が書かれていないのがちょっと不親切かなあ。
駐車場は100台と余裕あるので大会を除いて満車になることは無い。

白石プール

塩素に加えて電解質ってので水を浄化してるらしい。
確かに水質はいい。

ウォーキングコースが1コース隔離されてるのでGood。
隔離されてないと一般遊泳コースゾーンにめちゃくちゃはみ出すオジサンがいて泳ぎづらいんだよね。
最初の頃はよく通ってたけどあんまり行かなくなった。

清田プール

結構メインで通ってるプール。

厚別と並んで、監視員が1番しっかりしてるプールだと思う。
真面目にしっかり見てる。
監視台に座ってる人はわざわざ毎回上半身だけ水着になるし。

サウナと別に休憩室があって広い。
売店があってパン、肉まん、おかしなども売ってる。
駐車場は広い方だけど、体育館併設なので土日に大会イベント開催時には満車になることもあり。

水質は普通。ちょっとべたつく。

厚別プール

好きなプール。
水質はここが1番いいと思う。
白石と同様に電解質で浄化。

教室が盛ん?なのか、おじちゃんおばちゃんもガンガン泳ぐ人が多い。

厚別のいいところはウォーキング専用のプールがあるので、一般遊泳が広い。
まあ一般遊泳コースでも歩いてる人いるけどね。
専用コースあるんだけどそっちで歩けばいいのに。
しかも広がるし。

ここも監視員が真面目。清田と並んでちゃんとしてる。
夜の若い兄ちゃんはいい加減だけど。

駐車券を取って中で無料精算する形式。

東区プール

夜しか行ったこと無いけど監視員が最高にやる気ない。
19時以降わりと混む。年齢層が若くて活気がある。
駐車場がほぼ満車状態の時があって焦る。

豊平公園プール

コースエンドが異常に浅くて50cmしかないのが嫌い。
メインプールのうち、1コースを子供向けに浅くしてるのも嫌い。
子供専用プールあるのに。

だから教室ある日はコース数が少なすぎて泳ぎづらい。
水質は最悪。異常に臭い日がある。友人と一緒に吐きそうになりながら泳いだことも。

古いプールなのかな?他のところと比べると作りが謎い。
シャワーは男女共用、帰る時に採暖室通らないといけない、水着のまま観覧席の脇を通らないといけないなど。
あんまり好きなプールじゃない。

駐車場は狭いけど満車の時は隣接するきたえーるに停められるらしい。

手稲プール

1度だけ。
特に記憶がない。
一般遊泳が右回りだったかな?これはいい。

西区プール(未経験)

西区プールだけまだ行ったことがない。


ちなみに南区、北区、中央区には市営プールはなくて、それぞれ連携する民営プールを公的プールとして利用できるそう。
1ヶ月券は使えない?と思うので行ったことはないです。
中央区公的温水プール/札幌市

川下公園

こんなプールもあるみたいです。小さいけど。
www.sapporo-park.or.jp

区分 使用料
一回券 共通券(プール・浴室) 浴室券 プール券
大人 700円 500円 400円
高齢者 500円 400円 100円
中学生 500円 500円 無 料
小学生 400円 400円 無 料

バタフライ練習中おばちゃん集団

困った人シリーズ第3弾は「バタフライ練習中おばちゃん集団」。

f:id:swimB:20180807224546p:plain:w300


4人ぐらいで固まってバタフライを練習してるおばちゃんがコースを占拠してるのをよく見かける。

おばちゃんってあんまり泳がずにとにかくよくしゃべる。
世間話もするし、フォーム談義も長い。

そんでおしゃべり中に横にずらーっと並ぶ。
だからコースの幅を占拠しちゃうんだよねえ。

しかもバタフライだから余計に幅を取っちゃう。

おじさんってあんまり群れない。
せいぜい2人でちょこっとしゃべる程度で、おばちゃんみたいに仲良し4人組みたいなグループってまずいない。
男女の差って面白いなと感じる。

水泳を始めて2ヶ月半

swimb.hatenablog.com

ここからさらに1ヶ月半経ちました。
ゆっくりと、でも着々と泳げるようになっています。

クロール

これが1番の進歩。
バタフライ除く3泳法の中で1番苦手&嫌いだったクロールだけど、今はそれなりに楽しく泳げるようになってきた。

1番の進歩は息継ぎがしっかりできるようになったこと。
50mがコンスタントに泳げるようになってきた。

1ヶ月前は50m泳ぐともう死にそうになって5分以上休憩してたけど、今はそこそこ息は乱れるものの1分ぐらいでまた泳ごうと思えば泳げる感じ。

ローリングが腰からできるようになったのもちょっと進歩かな。

タイムは最近興味なくなってほとんど測ってないけど、50m長水路で65秒ぐらい。
本気で泳げば60秒ぐらいかなあ。

次の目標
・100m休まずに泳ぐ(これ書いた翌日に達成)
・50m50秒

平泳ぎ

25mプールで泳ぎきる度に2秒ぐらい息を整える感じななら200mは泳げた。
50mプールだと100mが限界かな。

25mのストロークは8(ひとかきひとけり無し)。

次の目標
・500m休まずに泳ぐ

ちょっとハードル高いかな?

背泳ぎ

最近はほとんどやってない

バタフライ

ドルフィンをまた練習し始めた
潜るキックと浮上するキックの2種類を使い分ける練習
手は一切やってない

クロールや平泳ぎで疲れた時に休憩がてらやる感じ


こんな感じでじわじわとだけど泳げるようになってる
以前よりも疲れなくなったのでコースエンドで休む時間も減ってきた
水泳楽しい!

初心者は「トレーニング水着」を買おう

水着には3種類ある。


と言っても「形」のことではなくて。
スパッツ、ボックス、ビキニという形状ではなく、機能性とか生地の種類で3種類に分けられる。

名前 履きやすさ 価格 耐久性
フィットネス A A B
トレーニング B A A
レーシング C C C


大まかに分けるとこういう感じになる。
初心者は「フィットネス」か「トレーニング」のどちらかを買うべきで、個人的にはトレーニングをおすすめしたい。

なんでかと言うと、安いのに長持ちするから。

フィットネス

たいていの初心者は1枚目にこれを買うと思う。
伸縮性があって履きやすく、比較的ハイライズ(ローライズの逆)になっている。

価格は普通。
履き着心地は最もいい。伸びる。

弱点

耐久性はトレーニングに劣る。
ポリウレタンっていう伸びる素材を使ってる分、水や塩素に弱くなる。
80時間ぐらいで生地が伸びて、薄くなり、ほつれて、最終的には破れちゃう。

トレーニング

水泳部の人とか、ガッツリ泳ぐ社会人はこれ。
フィットネスに比べて長持ちする生地を使っている。

フィットネス水着は、水や塩素に負けて伸びたり破れたりしやすい。
トレーニング水着は、水・塩素に強い生地を使っていて、さらに若干厚みもある。
塩素でだんだん水着って薄くなって透けちゃうらしいんですよね。

フィットネスよりもローライズで、いわゆる競泳水着っぽくなる。
フィットネスよりも価格は若干安いものが多く、それでいて耐久性は高い。

弱点

生地が伸びない。
ポリウレタンっていう水に弱い生地をなるべく使わないようにしてる分、伸びない。
だから履きにくく、脱ぎにくい。

まあ男用だったら生地が伸びなくてもそんなに辛くはないので気にしなくていいと思います。
女性はどうなんでしょうね。
着替えに時間かかりそう。


arenaで言えばタフスーツ、タフスーツフレキシブル。
タフスーツの方が長持ちするけど伸びない。
タフスーツフレキシブルは履き心地はフィットネスよりちょい堅いぐらいで、初心者にはちょうどいい気がする。

f:id:swimB:20180628015621p:plain
f:id:swimB:20180628015553p:plain

speedoだとENDURANCE Jっていう素材なのかな。
arenaよりちょっと高い。

レーシング

公式大会に出られる水着。
水の抵抗を抑えるために、履き心地がガッチガチにきつい。
生地は薄く、耐久性はあんまり無い。
高い。
初心者は買うべきじゃないもの。

そうそう、レーシング水着はQRコードがついてます。
QRコード付きの水着は避けた方が無難です。


まとめ

初心者にはarenaのタフスーツフレキシブルをオススメしたい。
そこそこ履きやすく、長持ち。
見た目的にもフィットネス水着のよりシュッとしてる。シュッと。なんかかっこいい。

それでいてそんなに高くない。
定価5400円からある。

タフスーツはさらに安いのでコスパを考えるなら1択だけど、撥水性が無さすぎるたり、履き心地が悪いとか色々と初心者にはまずい気が。

タフスーツフレキシブル、おすすめです。

ゆったりクロール練習中

ゆったりクロール

安定して25mならゆったりクロールできるようになってきた。
息継ぎしてもしなくても安定してる。

現時点で手をかく時に意識していることは以下の2点。

・手首曲げて肘を軽く引く→肘をたてて強めにかく、の2ステップ
・手だけでかくのではなくて、ローリングする時の力を使ってかく


課題を並べるとこんな感じ

・息継ぎの時に、頭が水中から上がってくるのを待っている
ようするに頭が沈みすぎてる気がする
だからたまに水中から上がらなくて息継ぎ失敗する
他の人を見ると常に水面に頭があって、息継ぎの時はくるっと頭を横に回してるだけ

・キックがめちゃくちゃ
リズムがない 何ビートなのかよくわからなくなる

・左息継ぎができない

なぜ超初心者はクロールで疲れるのか

段々とクロールが泳げるようになってきた。
超初心者→初心者ぐらいに成長したかな?


超初心者時代の自分を振り返って、クロールで疲れていた理由は2つ。

・バタ足しすぎ
・呼吸の時にしっかり吐いてない

たいてはこの2つ。

「水の抵抗を受けてるとか」「息継ぎのフォームがめちゃくちゃ」そういうのはちょっと的はずれなのかなと。
それは多分、超初心者からステップアップした初心者のこと。

バタ足しすぎ

f:id:swimB:20180622010133p:plain

左と右の手をどっちも回す間に6回バタ足するのが6ビートと言われる。

左手グルーっ! → 右足、左足、右足
右手グルーっ! → 左足、右足、左足

クロールのバタ足の基本ではあるけれど、わりとスピード重視で疲れやすい。
最初ゆっくり泳ぐには4ビートぐらいが1番いいと思う。

で、超初心者はたいてい8ビートとか10ビートぐらいになってる。
そら疲れる。

改善策:4ビートを覚える

というか、バタ足に頼らず身体を沈めないように頑張る。

呼吸の時にしっかり吐いていない

f:id:swimB:20180622010055p:plain

息継ぎフォームの話じゃない。
顔をガバッと上げるから疲れるとかじゃない。

呼吸の時に息をあんまり吐いてないから、汚い二酸化炭素と新鮮な酸素が交換できない。
だから徐々に疲れてくる。
人体のことはよくわからんけど、体内の二酸化炭素を放出しないとだめっぽい。

改善策:吐く意識を持つ

しっかり吐いて、しっかり吸う意識を持つ。
まずはその意識を持つ。

しっかり吐いて、しっかり吸う意識を持っても、しっかり吐いて、しっかり吸えないとする。
そしたらそれはフォームの問題。
ようやくフォームを改善する段階にたどり着いたことになる。


たいていの超初心者は、フォーム以前に呼吸の意識がおかしい。
フォームをあれこれするレベルに達していない。



…なんてことを、1ヶ月前の自分を振り返ると感じました。

30過ぎて水泳を始めて1ヶ月でどのぐらい泳げるようになったか

swimb.hatenablog.com

クロールはぐっちゃぐちゃながらも25m泳げる
25m泳ぐと息があがって数分休憩
背泳ぎは子供の頃はできてたけど大人になってからはまだやってない
平泳ぎは子供の頃から全くダメで10mも泳げない
バタフライは未経験


大人になってから水泳始めて1ヶ月経ちました。
現在の状況はこんな感じです。

クロール:
・バタフライ除く3泳法の中で1番苦手
・息継ぎなし25mで20秒
・息継ぎありゆっくりクロールは徐々にできるようになってきた
・50mが限界

平泳ぎ:
・一番安定して泳げる
・25m28秒
・100m以上いける
・キックでヒザを痛めて最近は自重中

背泳ぎ:
・平泳ぎに次いで安定
・25m25秒
・100m以上いける

バタフライ:
・ほとんど練習してない
・ドルフィンキックが少しできる程度
・手や呼吸は全くダメ


初日に比べたら成長したかなと思う。
子供の頃全くできなかった平泳ぎが1番得意になったのが意外。

逆にクロールの進歩がイマイチ…。
2週間ぐらいで見切りをつけて平泳ぎ、背泳ぎばっかやってました。
クロールは息継ぎが下手だと、泳いでて楽しくないんですよね。

ただ、ここ数日でだんだん息継ぎの感覚が掴めてきた。
なるべく身体をフラットにして、手をかくと同時にローリングしながら口だけ出す感覚。

ここからはクロールを中心にやっていこうと思います。

次の目標

クロール:
25m 17秒
50m 40秒
100m以上泳げるように

平泳ぎ:
25m 23秒
キックの時にヒザを痛めないように

背泳ぎ:
25m 20秒
バサロスター

バタフライ:
あまり興味がない